長野県福祉研修実施機関共同サイト きゃりあねっと

  • 文字を小さくする
  • 文字を大きくする

介護業界の現状と次期改正への備え

もうすぐ締切!

[研修内容]

介護業界は今、かつてないほどの大きな転換期を迎えています。高齢化が急速に進む中で介護サービスの需要は増大の一途を辿り、その一方で深刻な人手不足、事業所の経営難といった社会問題が顕在化しています。しかし、こうした課題を乗り越えるべく、テクノロジーの導入による「介護DX」の推進、多様な人材の確保、そして地域全体で高齢者を支える「地域包括ケアシステム」の深化など、業界全体で革新的な取り組みが活発に進められています。
本研修では、介護業界が直面する現状の課題を深く掘り下げるとともに、それらを解決し持続可能な未来を築くための具体的な展望について解説します。

講 師/株式会社ウエルビー 代表取締役 青木 正人 氏
1955年生まれ。神戸大学経営学部卒業。2000年、株式会社ウエルビー設立。介護福祉ビジネスの経営・人事労務・教育分野
ならびに自治体の福祉施策などのコンサルティングを展開。厚生労働省介護保険指導監督中堅職員研修講師、東京都福祉サービス
第三者評価者研修講師、日本介護経営学会会員、現代経営学研究所会員、一般社団法人日本介護福祉経営人材教育協会理事

お申し込みは↓のURLから!

この研修に関するお問い合わせ

メール: info@nagano-taku-gh.jp
URL: https://forms.gle/TzjeBCkbirtnfyDy7
電話: 0263-87-1313
住所: 〒399-8204 安曇野市豊科高家781-1
特定非営利活動法人長野県宅老所・グループホーム連絡会

研修番号 AS
開催日 2025年6月28日

会場 豊科交流学習センターきぼう&ZOOM
安曇野市豊科5609番地3
参加費 2000円 ~4000円
申込期間 2025年6月2日 ~2025年6月20日